二週連続でサルンポヮクに行ってしまいました

サルンポヮク

サルンポヮク、ここの雰囲気がとても気に入ってしまい、今回はランチをいただきに伺いました。
13時過ぎに到着しました。日曜日のランチタイムは多いのかな、と思いましたが今回もゆるりとした空気が流れていて、しっかりと落ち着けました。
本日、いただいたのはこちら。

サルンポヮク、ひよこ豆&トマトの玄米カレー

ひよこ豆&トマトの玄米カレー。
トマトの旨味、ひよこ豆のコリっとした食感にスパイシーなカレーが絶妙のハーモニーを奏でていました。玄米も柔らかめで食べやすいごはんになっています。
辛すぎず、辛くなさすぎずで、食べ応えのあるカレーでした。

家内がいただいたのはこちら。

サルンポヮク、うすあげバーガー

うすあげバーガー&ミニミネストローネ。
ミネストローネスープは、一口いただくとその複雑な旨味に驚きます。思わず何口でもいただいてしまいます。
そしてうすあげバーガー。バンズが予想していたよりもはるかに柔らかい。自家製の天然酵母パンということで、もっと固いイメージだったのですが、ふんわりもっちりとして誰が食べても美味しくいただけるパンです。

挟まれていたのは、トマト、レタスなどの野菜、そしてうすあげ。
野菜には豆乳マヨネーズと思われるドレッシングがたっぷりとかかっていてしっかりとしたお味。うすあげは甘辛くソテーしてあるのかな。全ての具材とやわらかもっちりなバンズを一緒に食べると、これがうすあげなの?とおどろくほど旨味のあるバーガーとした味わえました。

食後にはグルテンフリーのティラミスとよもぎ豆乳ラテをデザートに。

グルテンフリーのティラミスとよもぎ豆乳ラテ

サルンポヮクのデザートはナチュラルスイーツなのにしっかりと甘くて、ロハス系ではない人でも美味しく楽しめると思います。
よもぎ豆乳ラテはノンシュガーなので、この甘いスイーツと一緒に飲むのにぴったりでした。

次はフレンチトーストをいただきたいと思います。

カフェ サルンポヮク
http://www.geocities.jp/salunpowaku/

関連記事

  1. ドライトマトと板麩のパスタ ドライトマトと板麩のパスタ
  2. 量をとるか、質をとるか
  3. 茶丈藤村 【カフェ訪問】茶丈藤村(さじょうとうそん)@滋賀県大津市
  4. 米粉のパンケーキ 2018年12月の営業日は15日16日!今月からヴィーガンカフェ…
  5. 本日のレシピ「豆腐のステーキ和風おろしソース」
  6. 2020年3月08日の週のヴィーガンメニュー案 2020年3月第2週 我が家のヴィーガンメニュー
  7. 本日の名言、「一番いやなことが一番大事な課題」
  8. 枚方T-SITE地下にあるこだわりのスーパーマーケット「北野エー…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP