ベジタブルなクリスマスケーキやフライドチキンが選べる世界を目指したい

ベジタリアンなプリンアラモード

みなさん、こんにちは!

今日はクリスマスイブですね。
世間ではケーキとフライドチキンのお店がかき入れ時を迎えています。
ケーキ、きれいで甘くて香りが良くて美味しいですよね。
フライドチキン、スパイシーで旨味たっぷりで美味しいですよね。

でもでも、普通のお店のケーキには、卵や乳製品がたっぷり使われています。

卵、乳製品にアレルギーがある人は食べられなくて悲しい思いをしているかもしれません。これだけたくさんのフライドチキンにさせられる鶏は、ただ食べられるだけのために健康的とは言えない環境で育てられたものかもしれません。

卵や乳製品だって、これだけたくさんの量を使うためには、鶏や牛に無理を強いている可能性は高いでしょう。

アレルギーがあるから。
動物がかわいそうだから。
地球環境を守りたい。

いろんな理由で、卵、乳製品、肉を食べない、食べたくない人がこの世界にはたくさんいます。
強い意志を持って、ベジタリアン、ヴィーガンを実践している人がたくさんいます。

でも、ベジタリアンやヴィーガンに興味はあるけれど、

それって簡単なの?
それって美味しいの?
それって体に本当にいいの?
それって地球のためになるの?

と、わからないことばかりで、チャレンジしようにも踏み切れない人もたくさんいると思うのです。
そんな人が、非動物食に挑戦してみるのに一番よいのは、試してみること。

大阪人なら一度は口にしたことのある言葉、

「いっぺんやってみよか」

です。

でも、それって、どこで食べられるの?
非動物食を食べられる店は、飲食店全体からみるとほとんどないに等しい。
ましてや、ベジタリアンなケーキやフライドチキンをテイクアウトできる店となると簡単には見つかりません。
卵や乳製品を使ったケーキ、鶏を使ったフライドチキンがあってもよいと思います。
でも、卵、乳製品を使わないケーキ、フライドチキンに代わるフライドベジミートチキンも選べるようになるともっと良いと思うのです。

できれば、普通のケーキ屋さんが普通のケーキの横にベジタリアンなケーキを並べて売ってほしい。

できれば、コンビニが普通のフライドチキンに並べてフライドベジミートチキンを並べて売ってほしい。

そうすれば、普通のケーキやフライドチキンを買いに来た人たちが

「いっぺん食べてみよか」

と思って、ベジタリアンなケーキやフライドチキンを一つでも選んでくれるかもしれません。

そして、それが普通に美味しければ、

ああ、ベジタブルなお菓子とかお料理っておいしいやん
それなら健康にも良いし、今度からこれでもええかも

と思う人も増えてくるでしょう。

そんな小さな一歩が、人も地球も健康にしていくことになる、、、はず。

そう信じて、2019年もヴィーガンな料理とスイーツを提供していくカフェをやっていきたいと思います。

 

関連記事

  1. お客さまから、うれしいお便りがとどきました!
  2. 豆乳カスタードショコラ 本日の蒸しパン、一番人気は「豆乳カスタードショコラ」!
  3. 茶丈藤村 【カフェ訪問】茶丈藤村(さじょうとうそん)@滋賀県大津市
  4. 【季節】今日は小正月
  5. ドライトマトと板麩のパスタ ドライトマトと板麩のパスタ
  6. サルンポヮク 二週連続でサルンポヮクに行ってしまいました
  7. いきなり団子 米粉入りのいきなり団子を作りましょう!
  8. 大豆ミートハンバーグ 10月のランチ「大豆ミートハンバーグ」のレシピ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP