ベーグルなのに卵が入っているんですって!

ベーグルの定義を検索してみれば、「バター、卵、牛乳をしようしていない」と多くの記事に書かれています。

副材料にチーズを使ったチーズベーグルなどはありますが、基本の生地は小麦粉と水と塩だけ、というのがベーグルだと思うのです。

だから、卵や乳製品にアレルギーのある人でも安心して食べられるパンだと思います。

が、しかし!

先日、たまたま街でベーグル屋さんを見つけて、入ってみました。

普段はベーグルに関しては尋ねないのですが、虫の知らせがあったのか、

「卵や乳製品は使っていませんよね?」

と訊いてみると、すべての生地に卵は使っている、との回答。

せっかく美味しそうだったのに、それでは妻が食べられないので、残念ですが買わずに出ました。

卵が入るベーグル生地もあるんですね。

ただ、気になったのは、卵が入っているとの表記がどこにもなかったこと。

ベーグルなら卵・乳製品は入っていないはず、という知識を持っているアレルギーの人にとっては、うっかり食べてしまうことになりはしないか、とちょっと心配してしまいました。

アレルギーに対する意識って、まだまだ浸透していない食べ物屋さんがあるんですね。

関連記事

  1. 天使の時間Facebookページ 嬉しいお問い合わせをいただきました
  2. 大豆ミートハンバーグ 10月のランチ「大豆ミートハンバーグ」のレシピ
  3. 本日の名言、「一番いやなことが一番大事な課題」
  4. 「天使の時間」 Iホームページ 天使の時間のホームページ、大枠を完成しました。
  5. スイーツがおいしくなりました
  6. 母の誕生日にパンを焼きました
  7. いろんなきのこを楽しむ和風パスタ いろんなきのこを楽しむ和風パスタで免疫力アップ
  8. ヴィーガンについて思うこと

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP