母の誕生日にパンを焼きました

本日は母、79歳の誕生日。
いつのまにかそんな歳になったんですね。
2年前に急性膵炎を煩ってから、
食事に気を配るようになった母には
月に一回、手作りのお菓子やパンを焼いて持って行ってます。
今日は、レーズンやくるみをたっぷり混ぜ込んだメランジェを作りました。

低温長時間発酵で12時間以上かけて一次発酵が終わった生地を丸くまとめ、

ガス抜きをして約90gに分割して

両手を使って素早く丸めます。

この生地を約15分ほど寝かせてから綿棒で延ばし

両端を中心に折り込んで

さらに両端を中心に持ってきてしっかりととじて、両手で転がしてまとめます。

オーブンの発酵モード(35℃ 50分)で成形発酵してしっかり膨らんだ生地にクープを入れます。

茶こしに小麦粉を入れて生地の上に振るって

200℃で25分、焼き上げて完成です。

お年寄りが食べれる程度の柔らかさの中に適度な歯ごたえのあるメランジェができあがりました。

Posted from するぷろ for iOS.

関連記事

  1. 天使の時間の使命とは
  2. メタボ健診、クリアしました!
  3. 茶丈藤村 【カフェ訪問】茶丈藤村(さじょうとうそん)@滋賀県大津市
  4. ナチュラルホットケーキ ナチュラルなホットケーキを焼いてみました
  5. ベジタリアンについて思うこと
  6. 無限に飲みたくなる豆腐のポタージュスープ いくらでも無限に飲みたくなる豆腐のポタージュ
  7. 【コラボカフェ】今年もよろしくお願いいたします。
  8. 天使の時間Facebookページ 嬉しいお問い合わせをいただきました

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP