水沢腹堅(さわみずこおりつめる)

今日から七十二候の第七十一候「水沢腹堅(さわみずこおりつめる)」です。
この時期は、沢の水が厚く氷がはりつめる、という意味。
それをそのまま表すかのように、本日の北摂は最低気温-2℃、最高気温でも2℃という寒い一日になりました。
毎朝、新御堂を通って通勤しておりますが、道路の端にたまった水たまりにも氷が張っていました。
こんな寒い日には、暖まる食事がよいですね。

粕汁などはいかがでしょうか。

今年は葉物野菜が高騰していますが、粕汁ならば大根、にんじん、里芋など根菜や芋類で作れますのでお財布にも優しいですね。

Posted from するぷろ for iOS.

関連記事

  1. スイーツがおいしくなりました
  2. ドライトマトと板麩のパスタ ドライトマトと板麩のパスタ
  3. いきなり団子 米粉入りのいきなり団子を作りましょう!
  4. 4種のキノコとうす揚げのハヤシライス 4種のキノコとうす揚げのハヤシライス
  5. ヴィーガンについて思うこと
  6. 【カフェ探訪】33+ coffee @神戸
  7. ベーグルなのに卵が入っているんですって!
  8. サルンポヮク 先日、箕面駅前にあるカフェ「サルンポヮク」さんに初めて行きました…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP