レシピ:焦がしニンニクの野菜スープ

今年最初の料理は、やはりスープで。

ニンニクを低温の油で炒めて風味を出し、大ぶりに切ったカボチャと各種野菜を塩麹ベースのスープで煮込みました。

【材料】(二人分)

ニンニク 1かけ(薄切り)

タマネギ 1/2個(回し切り)

カボチャ 1/4個(乱切り)

にんじん 1/4本(薄切り)

シメジ  1/4房

菜種油  適量

水    500cc

塩麹   大さじ2

醤油   大さじ1

黒胡椒  適量

1,鍋に油を入れ、ニンニクを加えて中火にかけ、ニンニクのいい香りがするまでじっくりと炒める。

2,タマネギを加えて半透明になるまで炒める。

3,カボチャを加えてニンニクとタマネギの香りをつけるように炒める。

4,水を入れ、シメジ、にんじんを加えて具材に火が通るまで煮込む。

5,塩麹、醤油を加えて弱火で煮込み具材に味をつける。

6,仕上げに黒胡椒を適量振りかける。

関連記事

  1. 本日の名言、「一番いやなことが一番大事な課題」
  2. ヴィーガン 仕立ての中華料理 くるみとネギの大根餅
  3. 豆乳のチーズブラマンジェイラスト 今日と明日は、コラボカフェ「天使の時間」店主のソロデーです
  4. 母の誕生日にパンを焼きました
  5. 水沢腹堅(さわみずこおりつめる)
  6. 本日のレシピ「豆腐のステーキ和風おろしソース」
  7. ヴィーガンでもタンパク質たっぷりのお好み焼き ~我が家のヴィーガ…
  8. 2019年、あけましておめでとうございます。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP